

【LIVE】
ライブの日程/詳細はTWISTED PRODUCTIONS 【LIVE】でご確認下さい。
【NEWS】
収録アーティスト/タイトル
01. MARIO2BLOCK/Smoking room
02. THRASHOUT/Ants Nest
03. bEERPiGs/circle&nail
04. HEMISPHERICAL/マゾヒスティック
05. That MeaningLess/MOODY BLUES
06. DUB 4 REASON/DUB SWORD
07. MINDERASED/歪んだ言葉
08. FORBIDDEN DEAL/Up Side Down
09. Seacall/スタートライン
10. ironyColor./ILLOGICAL WORLD
11. トライオン/Fairy tail
12. THE BROTHELS/All I can do
13. RadicaLooP/GOOD MUSIC
DUB 4 REASON L/S Tシャツ!!
ゴリゴリのハードコアなコラージュがDUB 4 REASONらしくいい仕上がりとなっております。
【タイトル】CRISIS DUB
【ボディ 】サンド / ブラック
【サイズ 】S / M / L / XL / 2XL
【デザイン】COLLAGED by DAI (REALITY CRISIS)
【備考 】ボディ GILDAN 6ozヘビー
※実際の商品と色味が異なる場合がございます。
update: 2021.05.18
【VIDEO】
【DISCOGRAPHY】

暗黒ダブでその名を全国に知らしめた前作「ウィックダブ」から 5 年・・・
魔界の住人ダブ・フォー・リーズンの暗黒ダンス・ミュージック第 2 章「アナーキー・アンド・ダブ」の幕が上がる。
前作で確立した「NU Roots meets Doom, Stoner,...DUB」を継承しつつ、今作はよりダンスミュージックにこだわり制作。ニュールーツを軸に、 ドゥームとシューゲイザーが見事に融合した様は、今まで聴いた事のない未知の音であり、新しいダブを創りだしている。 また、言葉によるメッセージのないインストだけに、心に響くよう各楽曲毎にメリハリをつけ、作品に 1 本の映画のようなコンセプトを持たせてある。 轟音の支配する魔界と浮遊感ある天界を巧みに操り、聴く者を重低音ダブの世界に引き込み、最終曲では荒ぶる激しさの中にある哀愁に涙するのと同時 に、物語の終わりを告げるエンドロールが目に浮かぶはず。是非、この圧倒的な世界観を感じてもらいたい。
レコーディングは前作同様Koichi Hara 氏が担当し、バンドのポテンシャルを余すところなく最大限引出してい る。また、アンダーグランドからメジャーまでを知る Hara 氏の感性が光るダブミックスも聴き所の一つとなっている。
アーティスト | : | DUB 4 REASON |
タイトル | : | "ANARCHY AND DUB" |
フォーマット | : | Album/CD |
価格 | : | ¥2,750 |
発売日 | : | 2015年6月10日 |
品番 | : | TD-013 |
流通 | : | DISK UNION MUSIC DISTRIBUTION(03-3511-9944) |
収録曲 | : | 全9曲 | |||
01. | : | ANARCHY AND DUB | 06. | : | DUB WAR |
02. | : | STONEDARK | 07. | : | GET NO BUSH |
03. | : | GATE OF NEW DECADE | 08. | : | CATHEDRAL SMOKE |
04. | : | ETERNAL RIGHRS | 09. | : | LONG WINTER |
05. | : | CRISIS DUB |

1st アルバムとなる今作" ウィックダブ" で世界を震撼させる!!この作品にはそう豪語するだけの創造性があり、DUB を更なる次元へと導く説得力がある。Reggae を軸にDoom, Stoner, Hard Core、またはElectronica/Dance, Industrial, Shoegazer の要素まで取り入れ、インストDUB として表現することにより、まとまりのあるサウンドへと昇華している。
特筆すべきは、これが打ち込みではなく3 ピースのバンド・スタイルだということ。極限まで音数を減らしたシンプルさと、効果的に使われるエフェクトは空間系の魔術師と呼ぶにふさわしい程にインパクトを与えている。
おそらく、それは誰も聴いたことのない黒く邪悪なDUB の世界・・・。
レコーディングはBOREDOMS のエンジニアとしても知られるKoichi Hara 氏が、絶妙なミックスで作品をまとめ、ジャケット他アートワークはMOTLEY CRUE, METALLICA, ANTHRAX の衣装を制作し、HANOI ROCKS のアルバムアートワークもデザインしたGREED / CREATURE FROM THE LIVING のKenny 氏が手掛けている。
アーティスト | : | DUB 4 REASON |
タイトル | : | "WICKEDUB" |
フォーマット | : | Album/CD |
価格 | : | ¥2,420 |
発売日 | : | 2010年8月25日 |
品番 | : | TD-007 |
流通 | : | DISK UNION MUSIC DISTRIBUTION(03-3511-9944) |
収録曲 | : | 全8曲/45分 | |||
01. | : | Wickedub | 05. | : | Moderate Dub |
02. | : | Dope Messiah | 06. | : | Electric Latina |
03. | : | Shout Dub | 07. | : | Warriors |
04. | : | L.D.P. Dub | 08. | : | Divine Collapse |
【BIOGRAPHY】
PROFILE
「NU ROOTS meets DOOM, STONER,...DUB」バンドが提唱するこの世界観が、オリジネーターとして国内外から称賛されるインストDUB新創造のダンス・ミュージック。レゲエをベースに極限まで音を削ぎ落としたシンプルさと、相反するハードコアの破壊力を自在に操り、音の空間を支配する事により生まれる予測不能な未体験サウンド。
ライブでは会場全体を黒く重いDUBの世界へと誘い熱狂させ躍らせる、その様はまさに暗黒舞踏会。打ち込みや同期を使用せず、個々がエフェクトを最大限に駆使し演奏するバンドスタイルDUBに度肝を抜かれる者も続出。現在、世界数ヵ国でのチャートインを皮切りに各国へ拡散中…。from Gifu City
■2008年
10月、STAB 4 REASON, STAB 4 REASON AND THE STYLESのギター、ベース、ドラムの3人でインストDUBバンドとして結成。12月末、大阪アメリカ村SUN HALLにて初ライブを行う。当初1回だけの企画バンドだったにも関わらずあまりの反響の多さに、バンドとして続けて行く事になる。
■2009年
本格的にライブ活動をはじめ、6月にV.A.CD"PRIME TIME Vol.2"に1曲参加。DUB 4 REASONの斬新な楽曲、邪悪な雰囲気のライブが大絶賛される。
■2010年
8月、待望の1stアルバム"WICKEDUB"全8曲が発売。北海道から九州まで全28ヶ所の全国ツアーを行う。9月には来日したSHEER TERROR(NYC)、10月には野外フェスでキマグレン、つじあやのとも共演。11月には岐阜FMの依頼によりレゲエアーティストG2と"やんやん2K10"をレコーディングしライブも行う。
■2011年
レゲエイベントやクラブイベントの出演等で活動の幅を広げる。自主企画『OMEGA SESSION』をスタートさせる。
■2012年
DOOMイベントやレゲエイベントなどジャンルレスに幅広く出演。10月には来日したOPIE ORTIZ(Long Beach Dub All Stars)との共演も果たす。DOOM, STONERイベント『Thunderdoom』を開催。
■2013年
THA BLUE HERBとの2マンをはじめ、京都MUSEの23周年アニバーサリーライブ、イベント『EHOES 2013』出演、仙台BIRD LAND移転5周年ライブにも出演。G2のアルバム"NEVER ENDING ROAD"にDUB 4 REASONで参加「Yanyan」
■2014年
3月VOLCOM STONE presents GLOBAL PREMIERE PARTYに出演し絶賛される。9月スノーボードDVD「Car Danchi 8 Forever Ride」に曲を提供。2ndアルバム制作中。
■2015年
1月from USのインプロバンドEARTHLESSと共演。5月SKULL SKATESよりスケートデッキを発売する。6月に2ndアルバム『Anarchy And Dub』発売し、北海道から沖縄まで全33ヶ所の「ANARCHY AND DUB Tour 2015」を行う。10月タワーレコード主催HEY-SMITHキュレーターのBowlineに出演しPUFFYらと共演する。12月に地元岐阜でワンマンライブを成功させる。またこの年のMUSIC MAGAZINE誌の「ベスト・アルバム2015 レゲエ(日本)」部門ベスト5の第2位に2ndアルバム「ANARCHY AND DUB」が選出される。
■2016年
6月RAZORS EDGE presents "STORMY DUDES FESTA 2016”に出演。7月京都大作戦前夜祭に出演。10月HAWAIIAN6の"ECHOES 2016 NAGOYA”に出演。同月に大阪HOKAGE 10周年に出演。11月バンド初の東京企画を渋谷RUBY ROOMにで成功させる。
■2017年
6月”LONDON NITE GIFU”に出演。7月SiM主催の"DEAD POP FESTIVAL 2017”にゲストヴォーカルJESSE(RIZE/The BONEZ)を迎え出演。9月HEY-SMITH主催“HAZIKETEMAZARE FESTIVAL 2017アフターパーリー”に出演。同月東京渋谷RUBY ROOMにて主催ライブを行う。10月from NYHCレジェンドのSICK OF IT ALLと共演しボーカリストLou Kollerに絶賛される。11月岐阜のアーティストG2 feat. DUB4REASON、MEGAHORN、裂固、MAR、久世良輔で岐阜県讃歌「BIG UP MY TOWN」を発売。
■2018年
昨年末に発売した岐阜のアーティストによる岐阜県讃歌「BIG UP MY TOWN」が、FC岐阜のオフィシャルパワーソングに決定。